インスタでフィード投稿(普通の投稿)をストーリーズでシェアすることができます。
Twitterで例えると『リツイート』みたいな機能です。
ストーリーズシェアってどんな時にするの?
自分のフィード投稿をストーリーズにシェアすることで、新しい投稿をしたよ!とお知ら せすることができます。
フィード投稿を、なぜ、わざわざストーリーズでお知らせする必要があるの??
はい、疑問に思いますよね・・
フィード投稿をストリーズでお知らせする理由は
『ストーリーズしか見ていない人もいるから』なんです!
たくさんの人をフォローしていると、投稿まで見ていられない。。
時間もないからストーリーズだけパラパラと見る。。
そんな人も今は多いです!だからフィード投稿をストーリーズにシェアする必要があるんです。
ストーリーズでシェアできるフィード投稿は自分の投稿だけではありません。
他のユーザーさんの投稿でもシェアできます。
「わ!これ情報だな!」そう思ったものを自分のストーリーズで紹介するイメージです。
正しい方法でシェアすると、相手に通知が行きます。
すると、その方がお返しシェアをしてくれることが多いんです。
その結果、お相手のフォロワーさんに自分のことを知ってもらうチャンスになって拡散効果があるのです。
シェアって勝手にやっていいの
はい、この質問、よ〜くいただきます。
結論から言うと『いいです』
そもそもシェアして欲しくない場合は、シェアできないように設定することができるんです。だから、シェアして欲しくない人はその設定をしているはず。
それに、自分もシェアされた体験のある方は、感じられたと思うのですが、シェアされると純粋に嬉しいですよね!
もちろん、批判するようなマイナスのシェアは絶対にNGですが、好意的なものであればシェアしたら喜ばれます。
フォロワーさんが1万人以上いるようなインフルエンサーさんでも、シェアされたらお返しをするという方が多いんですよ〜
次回の記事では『ストーリーズシェアのやり方と外せないポイント』について書きますね!
お楽しみに〜♡
初心者さんでも、インスタストーリーズを使いこなせるようになる動画です。
特に集客用にインスタを運用されている方向けですが、ストーリーズの基本操作から説明しているので集客目的以外でインスタを運用されている方にも役に立つ内容となっています。
ストーリーズは拡散効果はないですが、フォロワーさんとの親密度を高め、サービスのお申し込みに繋がりやすくするステップとしての活用をしていきます。